筍とツナの和風オムライスわさびマヨネーズソース
今週のシェフ:「オーシャン軒」 大越 忍 シェフ
(4人分)
◆バターライス
ご飯(少し固めに炊く)
600g
ツナ缶(油を切っておく)
80g
筍(下の方/5mm角に切っておく)
60?80g
佐渡情話
40g
無塩バター
35g
◆溶き卵ベース
卵(L玉)
9個
牛乳
100cc
塩
2g
コショウ(白)
適量
◆わさびマヨネーズソース
わさび(チューブでも可)
4g
マヨネーズ
40g
牛乳
大さじ1
◆飾り付け・他
a
材料をよくあえておく。
筍(穂先/半割してスライス)
適量
佐渡情話
大さじ1
おろしニンニク
1/2片
黒ゴマ
適量
万能ネギ
適量
サラダ油
大さじ4
作り方
- 卵を1個ずつ小皿に割り、カラなどが入らないように注意しながらボールに入れ、塩、コショウして箸で切るように混ぜ、全体にムラがなくなったら牛乳を加えてよく混ぜる。
- バターライスの材料をボールに入れて、木べらなどで全体をよく混ぜる(ご飯は温めてから混ぜること)。
- 2を4等分し、それぞれラップでおむすび型に包んでおく。
- 3をレンジで少し熱めに温め、ラップをはずして丸く形を整えながら、皿に一つずつ盛る。
- フライパン(テフロン加工)に大さじ1弱のサラダ油を入れて強火で熱し、全体が温まって油がサラサラになったら、中火にして?の溶き卵を1人分(約150cc)流し入れる。
- 半熟状態になるまで箸ですばやく混ぜ、フライパンの端から少量の油を回し入れて火を止め、フライ返しなどを使い?の上にのせる。
- 飾り筍を軽くレンジで温めてから6に盛り、わさびマヨネーズを全体にかけ、黒ゴマと万能ネギをトッピングしてできあがり。
シェフからのお料理一口メモ
できるだけ風味のよい穫れたての筍をお薦めしますが、もし水煮を使用する場合はカットした後、サッと湯通ししてから使うようにしてください。