干しえび入り五目ビーフン
今週のシェフ:「悠久山栄養調理専門学校」 松井晴美先生
(4人前)
ビーフン
200g
干しえび
15g
豚肉(薄切り)
200g
ニンジン
40g
長ネギ
80g
タケノコ(茹でたもの)
60g
神楽なんばん
60g(小2個)
モヤシ
100g
干し椎茸(小)
4枚
キクラゲ
2g
生姜
適量
サラダ油
大さじ4
(A)
佐渡情話
大さじ3
鶏がらスープの素
小さじ1
干しえび戻し汁+水
1/2カップ
酒
大さじ1.5
塩
適量
作り方
- 干しえびをぬるま湯に漬けて戻す。豚肉は一口大に切る。
- ニンジンは短冊切り、長ネギは斜めに細く切る。
- タケノコは縦半分にして薄く切る。
- 神楽なんばんは千切り、モヤシは根を取る。干し椎茸、キクラゲは水で戻して一口大に切る。
- ビーフンはたっぷりの熱湯をかけて、戻しておく。
- 中華鍋にサラダ油を熱し、生姜のみじん切り、干しえび、豚肉の順に入れて炒め、豚肉の色が変わったら、野菜を2、3、4の順に加えて炒める。
- ビーフンを入れ、箸でほぐしながら炒め、Aの調味料を加えて炒めればできあがり。
ここがポイント!
ビーフンは硬めに戻す!
ビーフンは最終的に炒めて火を通すので、乾燥したものに熱湯をサッとかけ、硬めに戻しておきましょう。