お肉たっぷりのスタミナメニュー 牛肉の柳川風
今週のシェフ:「悠久山栄養調理専門学校」 松井晴美先生
(4人前)
牛肉(薄切り)
140g
ゴボウ
50g
長ナス
2個(200g)
タマネギ
80g
シメジ
40g
ピーマン
1個(30g)
卵
4個
佐渡情話
大さじ2
酒
200ml
作り方
- ゴボウを笹がきにする。
- 長ナスは縦半分に切り、5mmくらいの薄切りにする。シメジはほぐしておく。
- タマネギは薄切り、ピーマンは3~5mmの輪切りにする。
- 鍋に、佐渡情話と酒を入れ、ゴボウをサッと煮る。
- 4を4等分にして、1人分を小鍋に入れ、ナス、牛肉、タマネギ、シメジを重ねて入れ、火にかける。
- 煮立ってきたら、ピーマンの輪切りを3~4切れずつのせ、溶き卵を上にかけ、半熟になったら火を止め、皿に盛る。
ここがポイント!
煮すぎると牛肉が硬くなってしまうので注意しましょう。ご飯の上にのせて、柳川丼にしてもGOOD!