黒酢でヘルシー!!ナスと鶏肉の黒酢炒め
今週のシェフ:「悠久山栄養調理師専門学校」講師兼管理栄養士 松井先生
(4人分)
ナス
4本(丸ナスの場合は大1個)
鶏モモ肉
300g
パプリカ
1/3個
タマネギ
4本
ニンニク
1片
赤唐辛子
3本
佐渡情話
大さじ3
酒
大さじ1
黒酢
大さじ2
ゴマ油
大さじ2、1/2
コショウ
少々
作り方
- 鶏肉は余分な脂身と皮を取り除き、食べやすい大きさに切り、佐渡情話(大さじ1)と酒で下味をつける。
- ナスは一口大の乱切りにし、パプリカは小さめの乱切り、タマネギは1cm角に切り、ニンニクはみじん切りにする。赤唐辛子はヘタと種を取り除いておく。万能ネギは5mm程度の小口切りにする。
- 1にコショウを振り、片栗粉をまぶし、高温の揚げ油でサッと油通しする。
- 中華鍋にゴマ油大さじ1、1/2を熱し、ナスを入れて強火で5~6分炒める。
- ナスを端に寄せて鍋の中央を空け、残りのゴマ油と赤唐辛子、ニンニク、3の鶏肉を入れ炒める。鶏肉に焼き色が付いたら、タマネギとパプリカを入れてサッと炒める。
- 佐渡情話を加えて混ぜ、火を強めて黒酢を回しかけ、サッと全体を混ぜて火を止める。
- 器に盛り、万能ネギをのせる。