具だくさんスープのチーズ入りすいとん
今週のシェフ:「悠久山栄養調理専門学校」 松井晴美先生」
(4人前)
A
小麦粉
100g
水
1/4カップ
ピザ用チーズ
20g
大根
200g
ニンジン
80g
生シイタケ
50g(小4枚)
鶏むね肉
100g
酒
小さじ2
水
4カップ
佐渡情話
1/4カップ
万能ネギ
20g
作り方
- 大根、ニンジンは千切り、シイタケは薄切り、鶏もも肉は細切りにして酒をふりかけておく。万能ネギは小口切りにしておく。
- Aに粗くきざんだチーズを加え、よく混ぜる。
- 鍋に水と鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったらアクを取り、1を入れる。
- 沸騰したら佐渡情話を加え、2をスプーンで落としていく。
- すいとんが浮いてきたら万能ネギを散らして火を止める。
シェフからのお料理一口メモ
“すいとん”ってナニ?
“すいとん”と言えば、戦時中の食糧難を支えたお米の代用食というイメージが強いのでは?
もしかしたら「知らない」という人も多いかもしれませんが、最近では食育レシピに取り上げられたりして話題になっているとか。もともと上州エリアの郷土料理と言われていますが、岩手南部では“ひっつみ”や“とってなげ”など、地方によって呼び名もさまざま。消化吸収に優れているので、残業帰りのダンナさんや学生さんの夜食、お子様の離乳食にもピッタリ! 一度試してみてはいかが?